NOBUS GROUPは、「すべての個が彩る社会」の実現を目指し、教育・福祉・環境・医療の分野で多角的な事業を展開しています。私たちは、誰もが尊重され、活躍できるインクルージョン社会の構築を使命としています。
延 博文
インクルージョンとは、「包括」「包含」「一体性」などの意味を持つ言葉です。
これからの社会は誰にでも仕事に参画・貢献するチャンスがあり、平等に機会が与えられるべきであると私たちは考えます。
そして、個人が持つ特有のスキルや経験、また価値観などが認められ、活用される社会を目指すものです。
障がい者と健常者が同じ環境で学習することを「インクルージョン教育」と呼ぶことでも知られていますが、私たちが目指すものはすべての「個」が彩る社会「インクルージョン社会」の実現です。
当グループのブランドロゴは未来を創る「手」をモチーフに「nobus」から五本指がでており、それぞれのカラーが違います。それは「さまざまな個性」を意味しており、私たちの理念を象徴するものであります。
| 1986年2月1日 | アイリス教育センター設立 学習塾開設 |
| 1995年10月26日 |
有限会社アイリストピアに名称変更 教育事業部、環境事業部発足 |
| 2016年10月27日 |
合同会社ミノリアワーズ設立 障害福祉事業スタート |
| 2018年11月29日 |
合同会社アワスピン設立 訪問看護ステーション開設 |
| 2024年6月1日 | 合同会社アワスピン内クリーニング事業所開設 |
| 2024年6月1日 | 学校法人明里学園設立 |
| 2024年10月1日 | 学校法人明里学園内 みのり高等学校開校 |